月経前症候群

かんのんちょう鍼灸・整骨院

♦ こんな症状に悩んでいませんか?

下腹部の痛み・吐き気・倦怠感など様々な症状に悩まされる
胸が張って痛む
下痢や便秘になりやすくなる
イライラしたり悲しくなったり、精神的に安定しなくなる
生理の2週間前から眠気が強くなり、家事や仕事に支障をきたす
日常生活にやる気が出ない
薬を飲むと症状は楽になるが、できれば飲みたくない

かんのんちょう鍼灸・整骨院

♦ 一般的な生理前症候群 PMSの原因|川崎市川崎区 かんのんちょう鍼灸整骨院

生理の前になると、女性ホルモンの一つである黄体ホルモンが急増します。

黄体ホルモンは受精卵の着床を促したり、乳汁の分泌を促したりするものですが、 急激に増えたあと、生理が起こると同時に一気に減ってしまいます。

このときの大きな落差が原因で、ホルモンバランスが崩れたと身体が勘違いしてしまい、自律神経のバランスが崩れ、PMSを引き起こすと考えられています。

自律神経とは、私たちの中の無意識の部分で体を調節してくれている器官であり、このバランスが崩れると身体の様々な所に影響がでます。それが、普段なら何も思わないことでイライラしたり、生理前に急に増える頭痛、胃腸の働きの異常による吐き気や下痢・便秘などを引き起こします。
また、黄体ホルモンは水分を溜め込む作用があるため、むくみなどの症状が出てくる場合もあります。

これらの様々な身体の不調をまとめてPMSと呼んでいます。

それ以外にも生活リズムの変化、偏った食生活、甲状腺の機能低下、精神的なストレス、副腎皮質機能不全などが原因と考えられています。症状の出方は様々であり、いろいろな症状が重なり合う場面も珍しくありません。

♦ 一般的な「月経前症候群(PMS)」の対処法は?|川崎市川崎区 かんのんちょう鍼灸整骨院

一般的なPMSの対処法としては、

● 低用量ピル
● ビタミン剤
● 鎮痛剤
● 抗不安剤、抗うつ剤
などの服薬が一般的です。

PMSは、一時的な症状の緩和はしやすくなりますが、また次の月になると同じように症状が起こってしまうということも少なくありません。

では、どうすればPMSを解決することができるのでしょうか?

♦ 当院の生理前症候群の施術方法|川崎市川崎区 かんのんちょう鍼灸整骨院

当院は大きく2つの施術を行います。

①ゼロ整体

姿勢や骨格のゆがみ、日常生活の送り方、普段の身体の使い方などしっかりヒアリングを行い姿勢計測を行なった上で、視覚的に状態を把握し関節に無理な負荷をかけず中枢神経に働きかけて自律神経の正常化を促す施術を行います。
施術ポイントとしては、腹部、腰のツボを刺激して症状の改善を促し、筋肉・筋膜の緊張を緩めて血流の改善、さらに骨格調整で筋肉のバランスを整え、症状を繰り返さない状態へ導きます。

②鍼灸治療

鍼灸治療は、WHOが「生理不順」「生理痛」「冷え性」などの女性特有の症状に効果があると正式に発表しています。
当院の鍼灸治療は東洋医学所見で全身の血流改善や自律神経の調節、カラダの状態を診ていき不調や自己治癒能力を上げていきます。
また、お灸による温熱刺激で特に下肢の血流改善を行い、冷え等を解消します。

このアプローチポイントで東洋医学とゼロ整体で根本治療を行います。

PMS(月経前症候群)は、痛みやだるさ、眠気などの症状だけでなく、イライラや憂鬱など、精神的な症状も出ることで日常生活に支障をきたしてしまいます。

もし、あなたがツラいPMS(月経前症候群)でお悩みでしたら、一人で悩まず、お気軽に当院にご相談ください。

かんのんちょう鍼灸・整骨院
川崎市川崎区観音1丁目19−5
ツインパル 1F

症状別メニュー

かんのんちょう鍼灸・整骨院
Scroll to top