四十肩・五十肩は治らない?
四十肩・五十肩というのは病名ではなく、40代・50代に起こる肩の痛みの総称になります。四十肩・五十肩は【肩関節周囲炎】と呼び、なかなか症状が改善しないことで知られています。
肩関節周囲炎は、一般的には肩周りの上腕二頭筋(力こぶの筋肉)にある腱や、肩甲骨から腕の付け根にかけてある腱板(ケンバン)の部分でよく発生します。肩の関節というのは人体で一番大きい関節可動域を持っています。
人体構造上、加齢による筋力の低下や長年にわたる腱の摩擦は、肩関節に変性や炎症を起りやすくします。
特に40歳代を過ぎると、以前は限られた部分の炎症で収まっていたものが、慢性的なものになり、炎症は肩周り全体に広がっていく傾向にあります。その炎症が原因で次第に腱や靭帯が癒着するようになり、関節包の可動域が狭くなって動かすと痛い、となってきます。
また、時には血中のカルシウムが腱付近に浸出し、石灰化沈着を起こし、腱の伸縮性を失わせた結果、激しい痛みと運動制限を引き起こすこともあります。
このような慢性的な炎症や石灰化沈着という原因を取り除くようにすれば、症状は改善していきます。
主な症状の特徴は
・洋服の着脱が痛くて出来ない
・夜寝返り時、痛みで目が覚める
・髪を洗えない
・電車のつり革が持てない
などがみられます。
肩関節の機能検査、原因と施術方法の説明を行い、四十肩・五十肩の原因に対しての施術を行っております。
急性期であれば徹底的に炎症を抑えることを行い、慢性期や回復期に入ってきた際には肩関節の動きが固まらない様な施術も加え、今後必ずかかってくる負担に対しても同時に施術を行います!
『かんのんちょう鍼灸・整骨院』では肩関節が血行不良になる理由・そもそもなぜ痛みが出てしまったのかなどの理由を明確にしていき、痛みに対して、また、痛みが出た原因に対しても施術を行うことにより通常よりも早期に回復でき、再発しないお身体を目指しております。